Tomorrow's Chance

社会人なりたてのエンジニア奮闘記

2013-12-01から1ヶ月間の記事一覧

ActiveRecordsで発行されるSQLをトレースする。

年内最終更新です。といってもそもそもブログ開設してまだ2週間ですので締めくくりの記事ではなくいつも通りの更新です。 RoRにおけるDBの扱い RoRの肝であるmigrationとActiveRecordsの機能についてソースを見たり技術ブログを漁ったりしています。わざわ…

新たなプログラム言語をどう身につけるか

今日は怒濤の帰省ラッシュだったみたいですね。自分も実家に帰省しました。そんなことで全く作業はできなかったので普段考えてる”学習法としてのコードリーディング”について書いてみます。 参考サイト http://www.mwsoft.jp/column/program_top10.html 新し…

今日の作業ログ

明日から実家に帰省するにあたっての部屋の大掃除やら大家への挨拶やらで思った以上に時間をとってしまったおかげでこれといった作業ができていない。昨日のエントリでcapistranoをとりあえず入れようと書いたが入っていた。また、teraterm等のクライアント…

自前のPCにRoRの開発環境を構築してみる。

何度やってもはまりやすいというRubyの環境構築。数ヶ月前に職場のPCに一回入れたっきりで久しぶりにやりました。案の定はまりましたが解決に丸1日費やすという事も無く済みました。 参考サイト http://www.oiax.jp/rails/zakkan/rails_3_2_installation_on…

仕事納めはRubyとRoRの勉強に費やした。

仕事納めでした。 といっても、特に仕事はなかったのでRubyの勉強に勤しみました。 制御構造の使い方やアクセサの記述の仕方等。 年明けから引き継ぐ予定のRoRで組まれたシステムのリポジトリにアクセス出来るようになったため、早速チェックアウトして色々…

Rubyにおけるincludeと定数の扱い

Rubyはクラスの継承について特異メソッド等様々な機能が存在しているイメージを持っています。例えばModuleなりClassなりをIncludeした場合にPHPでいうところのconstで定義したクラス内定数を「クラス名::定数名」なんて書かずに「定数名」だけで参照するこ…

Mysqlワイルドカードを用いて指定したテーブルのみdumpする方法

テスト用に最新のマスタデータだけ引っ張りたいけどだるい。 開発中にテストでマスタデータだけ抜いてローカルに入れたい。とか割とありますよね。mysqldumpのコマンドで良い塩梅にやってくれるコマンドないかなとよく探していたんですがないんですね。 落と…

Rubyの勉強を本格的に開始

まさに寝耳に水だったのですが、上長がRuby使いであることが幸いして急遽年明けからRubyで組まれたシステムの案件が回ってくることになりそうだそうでどこまで出来るかわからないですが勉強を始めました。 取り急ぎ、基本的な文法と命名規則、それからRoRの…

今日の作業ログ

年末のばたばたとした日々の中でなかなかまとまった時間を確保出来ないでいます。 今日はひとまずUbuntuのグローバルメニューを廃止したり、apache2、PHP5.5、mysqlをapt-getコマンドを用いて入れました。 RedHat系のCentOSとはいろいろ勝手が違って戸惑う事…

MacbookAirでVirtualBoxにUbuntuを載せてみる

今までWindowsでVMWarePlayerにCentOSを載せる事しかしてなかったので、研究もかねてUbuntuを使ってみようということでプライベートで持ち歩いているMacにVirtualBoxを入れてマウントしてみました。 いろいろあれこれいじろうと思ったんですが、びっくりする…

MySQLのinner joinで結合条件を省略するとどうなるか

最近ユーザー数の増加に伴いSQLのチューニングを任されることが多くなって来たので、JOINやUNION等について調べています。標題は前々から気になっていました。結果は得られますが果たしてどう演算されているのか。MySQLで別テーブルを内部結合する際にON条件…

EclipseのNTailプラグインを使ってみる。

PHPの編集にはEclipseのPDTを使っています。 ワークスペースをsambaの共有ディレクトリに指定し、 変更を加えたものは仮想環境に即反映される作りです。 プログラムを書き始めた時に「メモ帳」にガリガリ書いていたせいか、 ツールには無頓着でした。 最近、…

SSHの鍵認証設定を試してみた

WindowsのPCにVMWareを用いてLinuxのサーバを仮想環境として構築してある状態で、サーバーマシンとして公開するわけでもなく自分で使うのみなのでWindowsからソフトを用いて接続する際にもIPASS認証のみの状態にしていたが、仕事で扱う外部のサーバー等には…

「はてなエンジニアブロガー祭り」の影響で技術ブログを始めて見ます。

初めまして、葉山ユウと申します。 ブログ自体は別のブログサービスだったり遥か昔には自分でCGI設置して書いたりしていましたが、ほとんどがオンラインゲームのプレイ日記でした。 色々あってここ数年ブログを休止していましたが再開します。 「ブログを書…